M5StickCで外気の温度をスマホで確認

M5StickCで外気と室内の温度·湿度を測定して、スマホでも確認したいと思います。 DHT11を2個使って、室外と室内に設置します。 M5StickC 室内 外気 外への接続はエアコン配管用の穴を使います。穴の隙間を塞いでいるパテを少し開けて配線を通します。 DHT11 …

M5StickCと温度・湿度センサ

M5StickC が手に入ったので、温度・湿度センサをつけてみました。DHT11 が安かったので、それをつなげます。 3V3, G26, GND に接続 DHT11 センサの電源(左から1番ピン)を M5StickC の 3V3、信号(2番ピン)を G26、GND(4番ピン)を GND につなげます。…

押し入れの湿度チェック

梅雨の季節、押し入れの中も「じとじと」していることでしょう。そこで、湿度センサを使ってみます。 押し入れ じめじめ 湿度センサは DHT11 を使い、Raspberry Pi で制御します。よく使われる組み合わせなので、Raspberry Pi の設定は他を参考にしてくださ…

スマート電球、遅すぎ!もっと、すばやく!

スイッチ入れれば、すぐ点灯、そして、「電気をつけて!」でも点灯 ⁉ スイッチとリモコン 但し、技適がないので使用不可。せっかく買ったのでちょっとだけ使ってみます。 スマート電球はとっても便利なのですが、家族にとってはあまり評判は良くないです。な…

玄関のドアを開けるとパッと明るく! ホッとします。

ドアセンサと連動させて、玄関のドアを開けたら明るくします。もちろん、ドアを閉めたら少したってから明かりを消します。 玄関のスマート壁照明 取り付けには家にあったクリップ電球のヘッド部分のみを使いました。スマート電球を通常の電球と取り替えて、…

カギするの忘れたかな? でも、確認のため家に戻らない!

出かけてすぐに、鍵をしたか不安になって、家に戻ることがたまにあります。最近はたびたびかな? Qrio Lock などのスマートロックを取り付けていれば、スマホで確認できるのですが、そこまでしなくても何とかならないでしょうか。 安価なドアセンサを使って…

スマート電球の電源を切るな!

スマート電球を買ってきて、さっそく既存の電球とおきかえました。「OK Google 電気をつけて!」パッと電気がつくと気持ちがいいです。でも、たまに反応しなくなります。 つきません なぜなら、誰かが壁のスイッチを切ってしまうのです。 スイッチがOff 壁の…